▶︎SNS×ブログで稼ぐオンラインサロン

【めざせ合格】Googleアドセンス申請前チェックリスト

グーグル アドセンス 合格 チェックリスト

Googleアドセンスは”広告が表示されるだけで収益が発生するGoogleの収益化システム”です。

広告の表示数とクリック回数によって報酬が発生する仕組みになっています。

アフィリエイト以外に収入の柱が増えるので、ブロガーにとってアドセンスの合格は必須です。

はる

この記事では5つのブログでアドセンスに合格した私が、合格に欠かせないポイントを紹介します。

目次

Googleアドセンス申請前チェックリスト

さっそくアドセンス合格のためのチェックポイントを紹介していきます。

独自ドメインを取得しているか

独自ドメインとは、「https://gogo-salon.com」のように自分の好きな文字列を使える有料のドメインです。

グーグルアドセンスに合格するためには無料ブログではなく、独自ドメインを取得してブログを開設する必要があります。

独自ドメインはレンタルサーバーと同じ会社で取得すると設定がめちゃくちゃラクです!

\ 初期費用無料・月額968円〜 /

SSL化されているか

独自ドメインを取得してブログを開設したら、ブログをSSL化しましょう。ブログのSSL化は、ウェブサイトの通信を暗号化し、セキュリティを向上させるプロセスです。

SSL化されたURLには、画像のような鍵マークがつきます↓

SSL化により、ユーザーの個人情報や機密データが安全に送受信され、検索エンジンの評価も向上します。

SSL化のやり方がわからない人は「契約サーバー名 SSL化 手順」で検索!

プライバシーポリシーはあるか

ブログのプライバシーポリシーは、個人情報や訪問者データの取り扱い方針をまとめた文章です。プライバシーポリシーには、アクセス解析や広告配信など、ウェブサイトがどのように情報を収集・利用するかを記載します。

有料テーマにはプライバシーポリシーのテンプレートが設置されていることが多いので、固定ページからチェックしてみてください。

運営者情報を掲載しているか

下記の内容が記載された「運営者情報」をサイドバーなど目立つ場所に設置しましょう。

  1. プロフィール写真
  2. 名前
  3. 簡単な自己紹介
  4. 運営しているSNS
  5. 問い合わせ先

運営者情報とは別に、自己紹介や、ブログをはじめたきっかけやブログに対する想いなどをまとめた「プロフィールページ」を作成するのもオススメです。

お問い合わせページはあるか

読者からの問い合わせを受けられるよう、問い合わせフォームを設置しましょう。

問い合わせフォーム作成プラグイン「Contact Form 7」で簡単に作成できます。

はる

設置後テストメールを送付受信し、メールの開通確認も忘れずに!

サイトマップ はあるか

サイトマップは、サイト内のコンテンツ構造を示す地図のようなもの。

サイトマップを設置することにより下記のメリットがあります。

1、検索エンジンに対して、ブログ内のページや記事の構造を明示的に伝え、クローラーがサイトを正確にインデックスできるようにする

2、ブログ訪問者はサイトマップを通じて、サイト内の記事やページの構造を一目で把握でき、興味のあるコンテンツに簡単にアクセスできる

3、検索エンジンのクローラーがサイトを効果的に巡回するため、SEO対策にも適している

サイトマップ は「XML Sitemaps」というプラグインで簡単に作成できます。

「XML Sitemap」は、現時点で「XML Sitemap & Google News」という名前にリニューアルされています。設定方法については、こちらの記事がわかりやすかったので参考にしてください。

\ プラグインのダウンロードはこちら /

コンテンツポリシー違反はないか

Googleアドセンスのコンテンツポリシーの違反がないかを確認します。

・人種差別や誹謗中傷
・脅迫や精神的な危害を奨励する内容
・暴力的な表現
・犯罪行為を助長する内容
・酒・タバコに関する情報コンテンツ
・ハッキングなど不正行為を助長する内容
・アダルトコンテンツ
・コピーコンテンツ
・ギャンブルを促進する内容
・国際結婚を斡旋する内容

これらの内容をブログに記載しているとアドセンスに合格できないので注意してください。

\ 必ず目を通してね! /

「YMYL」に関する記事はあるか

「YMYL」は「Your Money or Your Life」の略で、お金や生活(人生)に関するジャンルの総称です。

YMYLは、人々に大きな影響を与えてしまうジャンルのこと。

ブログの訪問者の人生を大きく左右する可能性があるため、YMYLジャンルのブログは特にアドセンスの審査が厳しくなります。

はる

確実に合格したい人はYMYL以外のジャンルを選ぼう!

既にYMYLジャンルの記事を公開している場合は、記事を一旦「非公開」に戻し、次の章で紹介するインデックスの削除を行なってください。

ノウハウ記事とオピニオン記事の割合は適正か

ブログ記事の内容は大きく分けると2種類。「ノウハウ記事」と「オピニオン記事」です。

  • ノウハウ記事=悩みを解決する方法などを、わかりやすくまとめた記事
  • オピニオン記事=正解や答えがない自分の想いを綴った記事

ブログは、情報発信メディアなので、記事内容は読者にとって有益である必要があります。

Googleアドセンスに合格するためには、ノウハウ記事とオピニオン記事の割合は、7:3を目指しましょう!

「日記」ではなく読者にとって「価値のある内容」か

Googleアドセンスの審査は年々厳しくなっています。厳しいことを言いますが、自分の日常を綴った「日記」のようなブログはGoogleアドセンスに合格するのは非常に厳しいです。

日記とは、自分のために日々のできごとを記録するもので、誰かに読んでもらうためのものではありません。

ブログの場合は、最優先に「読者に役立つ情報を提供する」という意図があります。そして、その成果としてアフィリエイトを通じて収益を得れるメリットがあります。

Googleは「読む人にとって役に立つ記事ブログ」を高く評価します。そのため、日記型のブログは、体験型、疑問型、解決型などの内容に変更が必要です。

  • 体験型=自身の経験や体験を通して、感じたことや気づきを読者に伝える記事(レビュー記事など)
  • 疑問型=自信が疑問に感じたことを調べたり実践し、その成果や結果を伝える記事(メリット・デメリットなど)
  • 解決型=解決したい「悩み」をテーマに、悩みを解決する方法などを紹介する記事(〇〇を解決する方法など)

読み手にとって「なるほど!」「この情報を知れてよかった」「この記事助かる」と思わせるような内容を意識することが大切です。

自分の想いを自由に綴ることができるのもブログの醍醐味ですが、Googleアドセンス合格するまでは非表示にしておきましょう。

ブログ記事を書く際は「日記」ではなく「訪問者の検索ニーズを満たしている」か、「読む人にとって役に立つ記事」を意識してください。

読みやすく回遊しやすいデザインか

訪問者にとってあなたのブログは読みやすいものでなくてはいけません。

訪問者がブログを表示した際に、読みやすくて見やすいレイアウトやデザインを心がけましょう。

特に「スマホファーストで操作しやすいブログ」を意識してください。

見出しが表示されるプラグイン「Rich table of Contents」を導入して、記事内容を可視化することをオススメしています。

引用文を多用してないか

Googleは、運営者の体験に基づくオリジナルの記事を評価します。

そのため、”引用文”の割合が多いとコピーコンテンツと判断される可能性があります。

もちろん誰かの記事をそのままコピペするなど完全にNGなので注意!!

アドセンス審査用に記事を作成する場合は、できるだけ引用文は使わずオリジナルの内容&文章を心がけましょう。

はる

記事内のコピぺ文章をチェックできる「コピペチェックツール」というのもあるよ!

アフィリエイト記事の割合が多すぎていないか

「アフィリエイト記事があるとアドセンスに受からない」という説がありますが、アフィリエイト記事があっても受かるブログもあります。

しかし、アフィリエイト記事は商品サービスの紹介がメインなので、グーグルが求める「オリジナル性の高い記事」とは異なります。

そのため、アドセンスに合格するためには、アフィリエイト記事<自身の体験をメインとしたオリジナル性の高い記事を増やすべきです。

全記事数に対して、アフィリエイト記事は2割程度に納めた方が無難です。

それでもなかなか合格しない場合はアフィリエイト記事は一度非公開にしてアドセンスの申請を出してみてください。

記事数と文字数は十分か

アドセンスに申請する前に、8〜10記事ブログに公開しましょう。

1記事につき、2,000文字以上のオリジナルテキストを意識して作成してください。

はる

記事を公開したら、Googleサーチコンソールから「インデックス登録」も忘れずに!

カテゴリごとの記事数は十分か

1つのカテゴリに対して、最低でも記事は3つ以上作成しましょう。

また、カテゴリを立てているのに記事数が十分でないものは大きなカテゴリにまとめるなど対策しましょう。

例)「副業」ではなく「ビジネス」や、「知育」ではなく「子育て」など大きなカテゴリにまとめる

著作権違反の画像はないか

アイキャッチや記事内に使う画像は、著作権を侵害していないかを確認しましょう。

検索エンジンで「フリー画像」と検索してヒットした画像は必ずしも著作権フリーとは限りません。

安全にブログ運営を行うのであれば、フリー画像を提供しているサイトに登録してダウンロードした方が確実です。

【フリー画像提供サイト】
photo AC
ぱくたそ
pixabay

オリジナル画像を使っているか

フリー画像を使用しても問題はありませんが、ブログ記事にはできるだけご自身で撮影した「オリジナル画像」を使いましょう。

オリジナル画像を使うことで、記事の信頼性を高めたり、内容に深みを増すことができます。

何よりもネット上に存在しない「唯一無二の画像」になるので、Googleからの評価もアップします。

はる

画像をアップするときは、サイズ変更&圧縮で容量を削減するも忘れずに!

リンクエラーがないか

ブログ内に、飛べないリンク(リンクエラー)がないか管理するプラグインを入れておきましょう。

Broken Link Checker」は入れておくだけで、リンクエラーをチェックしてくれます。

非公開記事のインデックスが残っていないか

Googleアドセンスの申請前に、「読者の役に立たない記事」や、「YMLMに抵触する可能性のある記事」は非公開に設定しましょう。

記事を非公開に設定したら、Googleサーチコンソール からインデックス を削除します。

インデックスを削除するには、 サーチコンソールの「インデックス」機能を使って、Googleにページ削除を申請します。

Googleサーチコンソールからインデックス を削除する方法
1、Googleサーチコンソールにログインする
2、削除申請したいURLを指定する

インデックス が削除されたか確認する方法
1、Googleサーチコンソールにログインする
2、インデックス作成の中にある「削除」を選択
3、使用した削除コマンドを選択
4、送信されたリクエスト欄にあるステータスで「消去しました」を確認

はる

アドセンス合格したら、非公開の記事は再び公開しても大丈夫だよ!

Googleアドセンス申請前チェックリストまとめ

おつかれさまでした!

この記事で紹介したチェックポイントを確実にひとつずつクリアにして、アドセンス申請に挑んでください!

Googleアドセンスは合格するまで何回でも申請できます。諦めなければいつか必ず合格します!

ゴーゴーサロンはみなさんのアドセンス合格を全力で応援しています!添削や相談も受け付けますので、お気軽にお声がけください!

この記事についての質問、申請前の事前チェックを希望する方は、ゴーゴーサロンの #ブログ部屋 に書き込みしてくださいね!

はる

Googleアドセンスに合格して不労所得を手に入れよう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次